作業効率化のための3ポイント

時間的余裕を手に入れるために

記事を書くにしても、アプリを作るにしても何らかの作業が発生しており、それに対して「生産性」という変数がある。別途作業時間を確保するための3ポイントに関してはまとめているので、今回は捻出した時間を以下に最大限効率よく使っていけばよいかを調べようと思う。

今回の検索クエリ

「作業効率化」

シンプルにこのワードで検索した。

 

作業効率が3倍上がる、質を落とさず早く仕上げるタスク管理・時短編 | TeamHackers

作業の効率化が下手な3タイプ あなたがすべき対策は:日経ウーマンオンライン【じぶん働き方改革】

仕事をラクにする!業務や作業を改善した取り組み|15の具体事例 - パソコンスキルの教科書

↓上のサイトは組織的な視点の記事だったため、今回は以下を参照。

納期遅れなしの仕事段取り!スケジュール&タスク管理方法を5ステップで解説 - パソコンスキルの教科書

  • 出社後すぐに今日のタスクをすべて書き出す
  • すぐに終わるものから終わらせていく(作業時間を見積もった上で)
  • ボリュームが大きいタスクは可能な限り細分化する
  • タスクを終わらせるごとに自分にご褒美をあげる
  • 1秒時短するために時間をかける
  • テンプレート化する前提で仕事に取り組む(ブログだったらEvernoteでテンプレ作成とか?)

 

  • 自分の作業見積もりを出してみる
  • 細切れ時間に進める仕事をリストアップしてみる
  • チームへの貢献度×自分の担当度のマトリクスで仕事を割り振る

今回採用した3ポイント

今回採用したのは以下の3ポイント

  • ボリュームが大きいタスクは可能な限り細分化する
  • すぐに終わるものから終わらせていく(作業時間を見積もった上で)
  • 1秒時短するために時間をかける

出社後タスクを書き出すことは実行済みだったので、引き続き継続することにするが各作業時間の見積もりができていないので、それを算出した上で、すぐに終わるものから終わらせていくことにする。

1秒時短するための方法を考えるのは現時点でまったくできていない。辞書登録など含めて効率化できるポイントを随時メモして、1日の終わりに改善施策を考えるようにしようと思う。